更新履歴
- 2021年2月17日
- Version4.2を公開しました。
・お一人様モードで、カスタマイズ画面が正しく開けない不具合を修正しました。
・効果音OFF時に出題画面のキャラクターグラフィックが切り替わらない不具合を修正しました。
・効果音をOFFにした直後に出題システムを使用すると一部の効果音が再生されてしまう不具合を修正しました。
- 2020年9月16日
- Version4.1を公開しました。
・お一人様モードで正しく起動できない不具合を修正しました。
- 2020年8月19日
- Version4.0を公開しました。
・ユーザー管理機能を追加しました。
・出題形式に並べ替え形式を追加しました。
・特訓モードを追加しました。
・練習モードの名称をトレーニングモードに改称しました。
・検定モードをテストモードに統合しました。
・ロゴ並びにアイコンを一新しました。
・その他些細な修正、調整を実施
- 2019年12月11日
- Version3.0を公開しました。
・入門モードを追加しました。
・音声付きの問題に対応しました。
・英語表示を導入しました。
・ペーパーテスト作成機能で最大3つのデータを混ぜて作成できるようになりました。
・その他些細な修正、調整を実施
- 2018年8月29日
- Version2.4を公開しました。
・解説にメディアを指定した場合に正しく表示できない不具合を修正しました。
- 2018年7月20日
- Version2.3を公開しました。
・バージョン情報を修正しました。
- 2018年7月11日
- Version2.2を修正しました。
・難易度別出題をする際に不必要なダイアログが表示される不具合を修正。
- 2018年6月28日
- Version2.2を公開しました。
・問題データの暗号化ツールを搭載しました。
・キャラクターの追加システムを搭載しました。
・その他些細な修正、調整を実施
- 2017年7月5日
- Version2.1を公開しました。
・カスタマイズと目標設定を分離しました。
・利用規約改定に伴う同意画面を表示するようになりました。
・マニュアルを一新しました。
・キャラクターを2体追加しました。
・その他些細な修正、調整を実施
- 2016年7月25日
- Version2.0を公開しました。
・画像付きの問題に対応しました。
・3段階の難易度を設定できるようになりました。
・解説に動画や音声などを指定できるようになりました。
・キャラクターを3体追加しました。
・キーボードでの操作性を一部向上しました。
・その他些細な修正、調整を実施
- 2016年1月23日
- Version1.5を公開しました。
・キャラクターを2つ追加しました
・副設問が文字数によっては表示しきれない不具合を修正しました。
・その他些細な修正、調整を実施
- 2015年11月17日
- Version1.4を公開しました。
・キャラクターを1つ追加しました
・ペーパーテスト印刷機能で、出題される問題がダブらないように改善しました
・その他些細な修正、調整を実施
- 2015年8月20日
- Version1.3を公開しました。
・初回起動時などにエラーが発生する不具合を修正
・Windows10に対応
・その他些細な修正、調整を実施
- 2015年4月19日
- Version1.2を公開しました。
・2・3個目の目標が設定できない不具合を修正
・おひとりさまモード(ログイン省略機能)を追加
・その他些細な修正、調整を実施
- 2015年2月19日
- Version1.1を修正しました。
・新規ダウンロード時に起動できない不具合を修正
- 2015年2月13日
- Version1.1を公開しました。
・問題文が長い時に表示されない不具合を修正
・入力式の回答方式の単位表示が維持されてしまう不具合を修正
・ペーパーテストが印刷できない不具合を修正
・解説画面のサイズが変えられない不具合を修正
・吹き出し背景を透明から白に変更
・記述式において複数回答がある場合に対応
・キャラクター2体追加
・最新版の自動確認機能を追加
・その他些細な修正、調整を実施
- 2014年11月5日
- Version1.0を公開しました。
よくある質問
Q.本当に全部無料なのですか?
A.はい。ソフトウエア本体はもちろん、追加コンテンツとして提供している出題データやアシスタントキャラクター、データ作成のマニュアルなど、すべて無料でご提供しております。また、今後も有料化する予定は一切ありませんので、安心してご利用ください。
Q.なぜ無料なのですか?
A.本ソフトウエアは、もともと開発者一個人の趣味で作られたものです。趣味で作ったものに対価をいただくようなことはしたくないと考えております。
Q.専用の出題データは簡単に作れますか?作るのに必要なものはありますか?
A.はい。専用データは汎用性のあるCSV形式を採用しており、Windowsなら、「メモ帳」で簡単に作成できます。Excelなどの表計算ソフトがあれば、より快適に作成できます。作り方についてはダウンロードページにあります「データ作成の手引き」をご覧ください。
Q.ネット環境がない場所(PC)でも使えますか?
A.はい。本ソフトウエアは基本的にオフライン環境でも動くよう設計されていますので、ネット環境がなくても基本機能は使えます。ただし、アップデート通知などの一部機能はオンライン環境下でのみご利用いただけます。
Q.KeyKnowledgeを起動できません。どうすればよいですか?
A.お使いのセキュリティソフトにウイルスと誤認されている可能性があります。この場合、基本的にセキュリティソフト側で設定をしていただくこととなります。お使いの製品(ウイルスバスター、ノートン、カスペルスキーなど)のホームページやマニュアルをご参照ください。
Q.エラーが出て使えません。どうすればよいですか?
A.ご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。お手数をおかけいたしますが、お問い合わせフォームより具体的な発生状況をご連絡ください。必要に応じて改修させていただきます。
Q.機能をカスタマイズしてほしい。
A.誠に申し訳ございませんが、一人で休みの日などに開発しておりますので、個別のカスタマイズ依頼については対応いたしかねます。追加してほしい機能などがありましたら、お気軽にお問い合わせフォームよりお寄せください。実装を検討させていただきます。
Q.ボランティアに参加したいのですがどうすればよいですか?
A.ありがとうございます。まずはボランティア募集のページをご確認いただきますようお願いいたします。